2018年11月14日

こんにちは!
長泉ママラッチのみなみです。

前回の記事でながいずみ硝子のご紹介をさせて頂きました。
【自分時間のご提供❤<ながいずみ硝子のご紹介>】
前回の記事はこちらから➨http://minami.mamarazzi.jp/e1121580.html

今回は、子供向け体験の様子をご紹介します!

〇お子さま向けの体験をしてきました!〇
ながいずみ硝子では、子供向けの体験も行っています。
5歳の息子、やる気満々でガラスフュージングに初挑戦。


まずは、デザインを決めます。
先生が用意してくれた用紙に、自分の思い描く絵を書いていきます。
何にしようかなぁ~、なーんて考える時間も楽しみ♡
自分で書いて絵がお皿になるなんてワクワクしますね!

デザインが決まったら、さっそく作業開始!

下絵を見ながら、ガラスを並べていきます。

思いのほか、細かなデザインになってしまい(笑)
これをどうやってガラスで表現しようか、Uematsu先生も色々と考えてくれた結果…
細いガラスの棒を小さくカットし、並べていくという方法になりました。
子どもの書いたデザインも忠実に再現しようとしてくれたことがとっても嬉しかったです。
細いガラスの棒をカットする作業は危ないので、私がお手伝い。
動いてしまうので、専用の「のり」を付けながら、デザイン通りにガラスを並べていきます。


途中、集中力を切らしましたが、何とか完成!!
本人曰く、「ホワイトタイガー」だそうです。
さすが!!画伯です!!(笑) 「パンダ?」と聞いちゃってごめんね(;'∀')
細かな粒状のガラスを使って、背景を表現しました。

〇もっと小さな子向け、こんな方法もあります!〇
当然、お兄ちゃんがやっているところを見れば、弟も負けじと体験したくなるんです…。
お兄ちゃんができるなら、ボクもできる!なお年頃。
2歳の息子も、できあがっているガラスを並べてプレートを製作させてもらいました。


こちらは、作品作りで余った端材や試作品たちだそうです。
好きなものを選んで、プレートに並べていきます。


こんな風になりました。夢の国のネズミが大好きなのがバレバレですね(笑)
この作業なら、絵が描けなくても作品作りが出来ますね!

そして、焼き付けをしてもらい、できあがった作品がコチラ!!

ステキ~~!!
完成した作品を渡された瞬間、子どもたちも嬉しそうに手にとっていました。
5歳の息子の作品は、お皿にしてもらいました。
2歳の息子の作品は、そのまま飾れるよう特に加工はせずに眺めて楽しむものにしました。
自分で制作したものってとっても大事にしますし、その経験は子どもたちの心にずっと残りますよね。

「楽しかった〜!また、やりたい!」と本人たちも大満足♡
5歳の息子には「お皿、いつできるの?」と毎日質問され続け(笑) 、とにかく出来上がりを楽しみにしていました。
自分で作ったお皿を毎日、大事に使っていますよ!

〇料金について〇
子供向け体験レッスンはいくつかコースがありました。
ガラスに直接、絵を描くグラスペイントは、1000円~
ガラスフュージングは2000円~となっています。
使用するガラスにより、料金が異なりますので詳しくは直接お問い合わせください。


お子さまの体験は、記念やプレゼントにオススメ!!
おじいちゃんおばあちゃんへのプレゼントや父の日や母の日のプレゼントにしたら、喜ばれること間違いなしですね~♡
もちろん、記念として残しておくのもGOOD!!
子どもの作品って、思い出にもなるし、上手に飾ればアートとしても楽しめます。

家ではなかなかできないモノづくり体験。
普段は「ほらほら、手を進めて〜!」と急かしてしまうこともありますが、
ここではUematsu先生の優しい声かけもあり、子どものペースに合わせながら
「ここはどうする〜?」とゆっくりコミュニケーションをとりながら、
子どもたちの想いを形にすることが出来ました。
Uematsu先生、ありがとうございました!



※お子さまの体験をご検討の方へ
ガラスを取り扱うため、先生のお話をしっかり聞いて、落ち着いて作業のできる子に限ります。
また、保護者の方も同席してくださいね。

≪ながいずみ硝子HP≫※お問い合わせフォームより問い合わせ下さい。
https://7m4z4.crayonsite.info/

≪ながいずみ硝子 Instagram≫
https://www.instagram.com/nagaizumi_glass/


※※※掲載内容は平成30年10月取材時のものです※※※

見たい!行きたい!知りたい!が、あふれてる!
長泉ママラッチのホームページはコチラ

  

2018年11月06日

こんにちは!
ママラッチ二期生のみなみです。

長泉町内に、最近話題の『ガラスフュージング』のお教室があるのをご存知でしょうか??
今回は、ママラッチ4期生メンバーのcotoraちゃんとなおみん。ちゃんと一緒に体験しながら取材をしてきました!


色とりどりのガラスたちキラキラ
お教室に入るとクリスマスのオーナメントを製作されていました。

ガラスフュージングとは?〇
ガラスフュージングとは、電気炉で板ガラスを溶かし合わせて器やアクセサリーを作る比較的新しい技法です。
電気炉があれば、自宅でも気軽にガラスフュージングを楽しむことができます。

〇講師の先生は…〇
Uematsu Naoe先生
日本キルンアート協会 ガラスフュージング倶楽 部認定講師
セプテンバー25認定講師
第6回 日本キルンアート協会コンクール ガラスフュージング部門優秀賞 受賞

ご自宅にて、ながいずみ硝子というガラスフュージングとグラスペイントのお教室を開いています。
ガラスフュージングの技術やセンスはもちろんのこと!
何より、その人柄に惹かれてしまいました♡
一番下のお子さまは高校生の3兄弟を持つ、頼もしい先輩ママです。
体験中はメンバーの子どもたちに絵本を読んでくれたり、優しく話しかけてくれたり...
細かいところにも気を配って下さり、とても居心地の良い空間でした。
実は、緊張していた私たちでしたが・・・
そんなことも忘れるくらいUematsu先生のステキな雰囲気に包みこまれながら、
話が弾み楽しい体験&取材をさせてもらいました☺

〇どんな思いで長泉町でお教室を開いているのでしょうか?〇
ガラスフュージングは、今、話題のお稽古事の一つ。
そんなガラスフュージングを長泉町でも気軽に体験してほしいと、ご自宅でお教室を開いたそう。
「ママたちにホッと一息ついてもらえるような場所を提供したい」と、ご自身の子育て経験と交えながら語ってくれました。
『毎日、時間に追われ自分の時間なんてほとんどないようなママも多いと思います。
少しでも何かに集中できる時間があると「明日も頑張ろう!」って気分転換になりますよね、そんな風に気軽に楽しんでくれたら嬉しいです。』
と子育て中のママたちを応援してくれているUematsu先生。
現役ママを応援してくれる先輩ママの存在って本当にありがたいです!!

〇体験をしてきました!〇
さっそく、ママラッチメンバーもガラスフュージングに挑戦!
お皿作りとアクセサリー作りを体験させてもらいました。
メンバーのcotoraちゃんは、アクセサリー(イヤリング)、なおみん。は、透明な角皿、
私、みなみは角皿の製作を体験させてもらいました。

今回、私たちが選んだデザインは、
板状のガラスを、専用のカッターで1センチ四方にカットし、好きなように並べていくというもの。

まずは、専用のカッターでガラスをカット。


カットしたガラスを、お皿のベースとなるガラスへ並べています。


細かなガラスを並べてイヤリングの模様を作っています。

簡単に書きましたが、使用する細かなガラスの数が多かったため、
ガラスをカットするのに時間を要し、実際は1時間ほど集中しながら製作をしました。
ガラスフュージング初めての私たちでしたが、
Uematsu先生の丁寧なご指導のおかげで無事完成!!

【cotora作・アクセサリー】※金具をつけてイヤリングにするそうです。


【みなみ作・角皿】※左上は見本です。
※なおみん。の作品を撮影し忘れました...(+_+)ごめんね。

ここから、じっくり時間をかけて電子窯で焼いていきます。
ガラスの様子を確認しながら、最低でも1日。
デザインによっては丸2日ほどかけて、焼くこともあるそうです。

そして…できあがった作品がコチラ♡

わぁ~~~!!ステキ!!
ガラス一つ一つが表情を持ち、同じものがないというところが何とも魅力的!
何を盛りつけようかな~、とワクワクしちゃいます!

〇体験後のメンバーの感想〇
<なおみん。>
私はものづくりとか本当に苦手で、心配もあったけれど、私でもできました!
これは初心者でも、集中できるし、どんなデザインでも味になるからオススメです!

<cotora>
ガラスフュージングというもの自体あまり知らなかったけれど、細かい作業からいろんな色合いを想像しながら作るのがとても楽しかったです。夢中になれる楽しさとその後に出来上がるまでの時間もワクワクしちゃいます。
きっと奥深いんだろうけれど、初心者でも気軽に楽しめるのはいいなと思いました。

〇料金について〇
体験レッスンは2時間2000円より受付しています。
その他、グラスペイントや転写紙を使用した体験、
キルンアートの認定講師を目指す方向けの養成講座なども行っています。
使用するガラスにより、料金が異なりますので詳しくは直接お問い合わせください。

初心者での気軽に楽しめるガラスフュージング
個人での体験も受け付けてくれます。
お子さま同席でも大丈夫ですよ、とのこと。
(※但し、ガラスを扱うため必ず見守りながら自己責任の元、体験してくださいね。)
自分へのご褒美に、はたまた大切な人へのプレゼントに、世界に一つのガラス作品を製作してみるのはいかがですか?
こんなものを作ってみたい!とUematsu先生へ相談してみて下さいね。

≪ながいずみ硝子HP≫※お問い合わせフォームより問い合わせ下さい。
https://7m4z4.crayonsite.info/

≪ながいずみ硝子 Instagram≫
https://www.instagram.com/nagaizumi_glass/

※ご自宅でのお教室のため、男性の方は女性同席で体験をお願いしています。
詳しくは、お問い合わせください。


!!続報!!
【子供向けの体験もやらせて頂きました!】
こちらは、ブログで後日ご案内させて頂きます☺お楽しみに♡

※※※掲載内容は平成30年10月取材時のものです※※※

見たい!行きたい!知りたい!が、あふれてる!
長泉ママラッチのホームページはコチラ
  

2018年06月27日

こんにちは!
ママラッチ二期生のみなみです。

今週から、4期生メンバーの養成講座がスタートしました!

第1回目は、メンバー同士の交流をメインに既存メンバー代表3名と4期生メンバー9名でワークを行いました。


私も既存メンバーの1人として参加させてもらいました!
「あー、そういえば…私も初回の講座ではドキドキしていたなぁ。」
と初心を思い出す良い機会になりました。





4期生メンバーたちには、活動への疑問や不安を書いてもらったわけですが、
1番多かった質問は…
「どうやったら上手に記事が書けますか?」
でした(笑)

そうですよね〜。
長泉ママラッチと言えば、「ブログ」での活動がメインになるため、そう思うのも当たり前です!
でも、私たち自身「上手に書こう!」とは思っていません。
伝えたいポイントやここを書きたい!という視点は、メンバーそれぞれ違うんです。
だからこそ、それが個々の【面白さ】や【その人らしさ】になると思っています。
(もちろん、文章の構成の仕方やブログの書き方については養成講座の中で教えてもらうんですけどね。)
そんなゆる~くも楽しい雰囲気の中で、
子育てしながら家庭とのバランスを考え、無理せず自分らしい活動ができるよう、
少しだけアドバイスをさせて頂きました。

新しいメンバーが増えることは、私たち既存メンバーにとっても大変嬉しいことです。
4期生のデビューは8月以降になります。
どんな記事を書いてくれるのかなぁ…☺
4期生の活躍に乞うご期待♡

見たい!行きたい!知りたい!が、あふれてる!
長泉ママラッチのホームページはコチラ



※この記事は、2018年6月現在の情報です。  

Posted by みなみ at 10:22Comments(0)ママラッチダイアリー

2017年05月09日

こんにちは!
ママラッチ二期生のみなみです。

G.W.が終わりましたね!!
お出かけ日和が続き、子どもたちと一緒に外で遊んだら日焼けしてしまいました(*_*)
夏はすぐそこ…
みなさんも、外出時には紫外線対策をお忘れなく…!


さてさて、ママラッチブログに新しいカテゴリーが追加されたのご存知ですか?
その名もママラッチダイアリー

メンバーの活動の様子を主にお伝えしていきます。
ひょっとしたら、取材の裏話⁉︎なんかも聞けるかもしれません(笑)
チェックしてみて下さいね!


記念すべき1回目の投稿は、ラジオ収録のお話です(^^)
4月末にママラッチメンバーでボイスキューさんへ行ってきました!
簡単なミーティングをした後、ラジオブースにて収録。
DJの植田航平さんのリードもあり、緊張しながらもママラッチの活動や町の魅力・課題点など…
私たちなりの長泉愛をお話してきました♡



放送は…
FM 77.7 MHz VOICE CUE ボイスキュー
2017年5月10日 9:23頃から
Fresh Morning内
「I love ジモト 魅力発見プロジェクト」のコーナーで
放送されます!
お耳逃しなく♬

PC・スマホから
インターネットラジオで聞けます! ➡ http://www.jcbasimul.com/?radio=777fm

見たい!行きたい!知りたい!が、あふれてる!
長泉ママラッチのホームページはコチラ
  

Posted by みなみ at 19:41Comments(0)ママラッチダイアリー

2017年03月11日

こんにちは!
ママラッチのみなみです。

日の出と日の入り時間も伸び、暖かい陽気の日も増えてきました。
春は、もうすぐそこまで...さくら
子どもたちも進級・進学を控え、ワクワクする季節がやってきますね!
昨年春に入園した我が子も、もうすぐ年中さん。
子どもの成長は、ゆっくりのようであっという間ですね。1日1日の雄姿をしっかり見ていきたいなと感じました。

さてさて…
レポートが遅くなってしまいましたが、
1月に桃沢野外活動センターで行われた
こどもによるこどものためのまち『ながいずみ ニコニコタウン』
をママラッチしてきました!

申し込み開始と同時に、予約受付終了となったほど人気だったこちらのイベント!
一体、どんな内容だったのでしょうか!?
来年も開催されるようなので、小学生以下のお子さんがいるご家庭は注目ですよ☺

***************************************************

「こどものまち」とはドイツ・ミュンヘン発祥の子どもだけで運営する仮想都市です。
これを基に、ながいずみ親コミュニティなごみカフェさんが主催となり、
子どもによる子どものためのまち ながいずみ ニコニコタウンを開催しました。
ボランティアスタッフ(大人)がつきますが、基本的には全てのことを子どもたちだけで行います。
お店の人も子どもたち、そしてお客様も子どもたち。
稼いだお給料で遊んだり、食事をとったり・・・お金の使い方も様々。  
幅広い年齢の子供たちと関わりながら、協調性や社会性、自主性を育むプログラムです。
 
2017年1月22日(日)
会場は桃沢野外活動センター。
全館を貸し切って、幼稚園生から小学生まで約150人が参加しました。
年少・年中の子どもたちは、お母さんお父さんの付き添いがOK。
ただし、子どもたちの自主性を尊重するため、お手伝いは最低限(説明文を読んであげる、数を数えてあげるなど)とし、失敗から学ぶこともあることを理解してもらった上で同伴してもらったそうです。

お仕事内容は…
・しんぶんしゃ
・おはなやさん
・アイロンビーズ屋さん
・放送室
・警察
・保育園
・ニコニコカフェ
・劇団くいしんぼ〜ん
・ゲームセンター
・まとあてや
・つみ木建設株式会社
・フォトスタジオmamacanon
・ヘアーサロンあやや
・スーパーマーケットマックスバリュ(マックスバリュ東海㈱提供)
・やおやさん(JAなんすん提供)
・くるまやさん(ネッツトヨタスルガ㈱提供)
・ぶんぼうぐやさん(特種東海製紙Pam提供)
・five childrenアクセサリー屋さん(長泉町商工会青年部提供)
こんなにたくさん!!
(お仕事内容はなごみカフェさんのブログで紹介されています。→http://nagaizumi753cafe.blog.fc2.com/blog-date-201701.html


子どもたちは、ハローワーク(受付)で仕事を選び、決められた時間お仕事をし、その対価として疑似通貨のルク(お給料)をもらいます。
商品を販売するのはもちろん、普段はあまり目につかない裏方仕事も子どもたちが行いました。


野菜の移動販売を行う子どもたち。
人が行き交う施設内。大きな声を出さなければ、みんなに聞いてもらえません。
「どうやったら売れるのか?」自分たちで考えながら、お仕事を頑張っていました。


憧れのレジ打ち♡
わかります、わかります。我が子も買い物に行ったら必ずセルフレジで「ピッ」をやりたがるんです。
でも、実際のレジはボタンもたくさんついていて、手順もあって、覚えるのに大変なんです~!


アイロンビーズやさん。決められた時間内で作品を完成させます。
子どもたち、もくもくと作業していますね!


タイヤ交換を行っています。ボルトをしっかり絞めないとタイヤがはずれてしまいます!
力仕事ですが、一生懸命取り組んでくれていました。


お友達同士でヘアアレンジをしました。とっても上手に仕上がっていますよね!


ドキドキ!放送室では、会場のみんなに伝えたいことを放送します。
間違えないように、マイクを手にする前に練習練習!

自分がお仕事している時間に、他のお店で「セールが始まったよ~!」の放送を聞いた時の子どもたちのソワソワした表情!
でも、決められた時間はしっかり働かなければなりませんよね。
大人も同じです。就業時間内は、たとえ隣のお店でセールを開催していたとしても行くことはできません。
そうそう!仕事ってそんなに甘いものじゃないんだよ!
「仕事をすること」そこには責任もあるんだ、という社会のルールを感じてもらえたのではないでしょうか。



私が特に面白いなぁ~と感じたのが保育園!未就園児の面倒をみるというお仕事内容。
「ん?未就園児たちはどこの子なのかな??」
と思ったら・・・
なんと!この日ボランティアスタッフ(大人)として参加してくれているママさんのお子さんたち!
託児として預かっていたスタッフの未就園児たちを、子どもたちが先生となって面倒をみているではないですか!!

(お兄さん先生たちが、未就園児にご飯をあげています。)
この制度を考えたスタッフさんたちに脱帽です(笑)

子どもたちにとって、自分より小さな子と触れ合うことはとても大切なことだと思います。
思いやりの心を育てることはもちろん、大人になった時にこの経験が生かされるのではないでしょうか。
私が小さい頃は、近所の子ども同士で年齢関係なくよく遊んだりしたものですが、近年では難しいのが現状です。
このような形で、自分の弟妹とは違った子たちと接する機会があるのは素晴らしいことだな、と実感しました。

それにしても、子どもたちみんなニコニコと楽しそう!
自分で作った商品が売れた時のあの笑顔が忘れられません。
地元の企業さんたちも積極的にお仕事の提供をしてくれました。
子どもたちは地域みんなで育てていくもの。
長泉町でみんなに愛され、情緒豊かにすくすくと育っていってほしいものです。
子どもたちにとっては、いつもは経験することのできないことをして、自信に繋がったことでしょう!

来年の開催もあるそうなので、気になる方はなごみカフェさんの情報をチェックしてくださいね♡

なごみカフェさんのイベントと言えば…
2017年3月13日(月)に大きなイベントがあります!!

第3回 なごみフェス!
長泉町内でモノ作りをしているママたちと、幼稚園・小学校情報を求めるママたちをつなげてくれるステキなイベントです。
入園・入学グッズはもちろん!地元飲食店の美味しい一品も並びます♪
出店者さんは、町内または近隣の幼稚園・小学校へ通う子供を持つママたち。
この春、入園・入学を控えている方は、「どんな幼稚園なんですか?」「小学校の雰囲気はどう?」などなど・・・
気になることをスタッフへ聞いてみてくださいね!

親コミュニティ なごみカフェの情報はこちらから
【Facebook】https://www.facebook.com/nagomicafe.nagaizumi/ 
「いいね!」をポチッと。TLに情報が入ります。

【LINE@】http://line.me/ti/p/%40lwd6181s
友だち追加URL、情報が配信されます。

【メーリングリスト】join-nagaizumi753cafe.W3rL@ml.freeml.com
参加申請の空メールをこちらに送付。メール配信されます。

【BLOG】http://nagaizumi753cafe.blog.fc2.com/

見たい!行きたい!知りたい!が、あふれてる!
長泉ママラッチのホームページはコチラ
  

Posted by みなみ at 06:00Comments(0)イベント

2016年12月20日

こんにちは!
ママラッチ二期生のみなみです。
CAFEなのに、畳の個室があるano temari(アノテマリ)」さんをママラッチしてきました!
ママラッチメンバーのだっちちゃんnaeちゃんは初めてのano temariさん!
「気になっていたの~!」と、ランチを兼ねた取材に同行してくれました。(写真撮影をお願いしました!)
ママ同士の会話を楽しみながら、美味しい料理を堪能~~!しつつ、しっかり取材もしてきましたよ~(笑)


旧246号沿いの長泉町納米里交差点を北上し、左手に見えてくるこの看板!


こちらが、ano temari(アノテマリ)さんです!



店内は、落ち着いた雰囲気でとってもおしゃれ
なのに、畳の和室があるんです!!
「cafeなのに、和室があったらカッコイイじゃん!」
と始めたのに、いつの間にか子連れのお客様に人気になり、慌ててキッズプレートを用意したんだとか(笑)

ママラッチおススメポイント!①
畳の個室で、美味しいお料理が食べられる!!

そうなんです…子どもたちと一緒に食事をしたいけど、悩むのがお店選び!
「美味しいもの食べたい!」
「オシャレなところがいいな」
「子どもたちもゆっくり過ごせたら…」


そんなママたちの願いを叶えてくれるのが、ano temariさん!!!


赤ちゃんもゴロンと寝かせることのできる畳の個室は、ママたちに大人気!
店内にはおもちゃも用意されており、お料理を待つ間も子どもたちは飽きずに待つことができるんです。
ここなら、たま~の息抜きに、子どもたちと一緒にママランチ会を楽しめそうですね!

こちらの畳のお部屋は、お子さま連れだけではなく、女子会や打ち合わせなどで使用することもできるそうです。
畳のお部屋は人気なので、ご利用を希望の場合は空き状況をお店へ確認してみてくださいね!

畳のお部屋が空いてなくても大丈夫!

かわいいお子さま椅子もありますよ~!(数に限りがありますのでご注意下さいね。)

ママラッチおススメポイント!②
子どもへのワンドリンクサービス!

おもちゃにも飽きてしまい、おなかが空いてきて段々不機嫌になってきた~~~!
そんなお子さまにはお店からの嬉しいサービスが!
オレンジジュースを1杯サービスで提供してくれます。
ゴクゴク飲んで、少しおなかを満たしつつ、ママと一緒に美味しい料理を待ちます(笑)

ママラッチおススメポイント!③
どこにもないオンリー1のハンバーグ!!
ano temariさんと言ったら、大きく看板にも載っているいるこちらメニュー!!!

キラキラ「海老とホタテのハンバーグ」キラキラ

私も大好きですハート
他にはないフワッフワのハンバーグ!
一口食べるとバター濃厚な香りが口の中いっぱいに広がります!
海老プリッとした食感を楽しんでるうちに、あっという間に口の中でなくなっちゃうんです!
ハンバーグの上に乗せられた色とりどりの旬の野菜たちは、その味を楽しめるようにシンプルな味付けになっています。
あ~、書いているだけでまた食べたくなってきました~~。
たくさんあるメニューを見ては、「今日は違うものを注文しよう!」と意気込むのに
悩んで悩んだ結果、
「海老とホタテのハンバーグ」を注文してしまうくらいハマっています(笑)
我が子もこのハンバーグが大好き!
一緒に食事に行くと、野菜も含め全て食べられてしまいます(笑)

ママラッチおススメポイント!➃
手軽な値段で、フレンチを楽しめる!

ランチメニューは、メインのほかに前菜プレート、パン、スープ、ワンドリンクがついています。
これだけついて、エビとホタテのハンバーグプレートは、¥1,290(税込)
※ほかにもたくさんのメニューがあります。
しかも、自家製パンはおかわり自由
モチモチしていて、とっても美味しい自家製パン!
一口サイズなので、子どもたちもペロリと食べておかわりさせてもらいました(笑)
コスパが高すぎます!!大満足です!!

こちらのお料理を作っているのが、

お店のオーナーシェフの末信さん
長泉町ご出身の末信さんと奥様、ご夫婦で経営されているそうです。
「フレンチの敷居を低くし、料理を楽しんでもらいたい」
そんな思いでお店を始められたそうです。

ano temariさんでは、地場の野菜をメインに使用しています。
末信さん自身が、珍しい野菜が好きなんだそうで、仕入れの際に「珍しい旬の野菜」を取り入れているとのこと。
注文した時に「今日はどんな野菜が使われているの?」と聞いてみるのも楽しいですね!


この日、一緒に取材に同行してくれたメンバーのお子さんも、ブロッコリーをパクリ
野菜が本当に美味しいんですよ。


取材を受けるオーナーシェフ末信さんと奥様。
とっても気さくで、おもしろエピソードも包み隠さずお話しをしてくれる姿が好印象でした。

そしてそして!!店内で目をひくのは手書きのかわいいメニューたち




こちらは、すべて奥様の手書きだそうです。
うぅ~、手書きのかわいいPOPが書けちゃうのって憧れます!

ちらりと見えますが…ディナーメニューがとっても気になります!!
ディナーは、ランチでは味わえないお酒に合うメニューもたくさん!!
昼間とは違った雰囲気でゆったりとアルコールと食事を楽しむのも良いですね。

ano temariさんでは、2016年12月25日(日)まで「おせち」の予約も受け付けているそうです。

シェフ特製の洋風おせちで、いつもと違った新年を迎えてみてはいかがですか?
(数量限定のため、予約については直接お店へお問い合わせください。)

ano temari-アノテマリ-
長泉町納米里206
Tel 055-943-5031
Lunch 11:30~14:30(L.O.14:00)
Dinner 17:30~22:00(L.O.21:00)

駐車場が複数あります。お気を付けください。


公式Twitter https://twitter.com/ano_temari?lang=ja
お店の情報や和室の空き状況など、更新しています。
チェックしてみてくださいね☺


※※※掲載内容は平成28年12月15日取材時のものです※※※


見たい!行きたい!知りたい!が、あふれてる!
長泉ママラッチのホームページはコチラ

  

Posted by みなみ at 07:00Comments(0)グルメ

2016年12月14日

こんにちは!
ママラッチ二期生のみなみです。

クリスマスイブの1224日(土)にこんなイベントがあるのをご存じですか?


「読みきかせかぁ~、おうちでもやっているし…」
と思ったあなた!
福朗のよみもの屋さんのイベントは一味も二味も違うんですよ!

一体どんなことをやっているの!?
と気になって、早速ママラッチしてきました!


まずは…福朗のよみもの屋さんのご紹介。

2011年に起こった「東日本大震災」をきっかけに、子どもたちのために自分たちも何かできることはないか?と、それぞれ活動されていたメンバーさんたちが集まって福朗のよみもの屋を設立。構成や企画を練る担当のスタッフに、衣装や小道具を用意する担当するスタッフ、楽器演奏を担当するスタッフと、かなり本格的なメンバー構成。
それなのに!みなさん、ボランティアで活動されています!頭が下がります!
これまで、幼稚園や福祉施設を中心に活動をされていたそうです。
今回の12月24日(土)のイベントは、初めて主催で行うイベントです!

福朗のよみもの屋さんの魅力の一つに、

ミニシアターがあります!スタッフのみなさんも役になりきっています(^^)
子どもたちの目の前で繰り広げられる演劇は大人気!


子どもたちも、思わず立ち上がって見入ってしまうほど!
そうですよね~。私も幼いころに、演劇を鑑賞した時の喜びを思い出しました。


絵本の読み聞かせはもちろん!


パネルシアターやエプロンシアター。


みんなで一緒に歌いながら、体を動かしてみたり!
内容は盛りだくさん!



右のボク、思わず一緒に踊ってしまった(笑)
子どもたちの素直な反応に、心がとても温かくなりました。


「私たちも楽しみながら、子どもたちを笑顔にできるよう努めています」
と語ってくれたメンバーさんたち。
そうなんですよね、メンバーさんたちが楽しんで行っていると、それが子どもたちに伝わって自然と笑顔になるんです!
12月24日のイベントは、上記の内容はもちろん、
クリスマスの歌を歌ったり、手遊びをしたりと、子どもたちが喜ぶプログラムを行う予定だそうですよ!


セリフ合わせを行っているところですが、我が子(8ヶ月)はものすごい勢いで食いついて見ておりました!
絵本を読んであげることは、子どもたちによい刺激を与えるものなんだなぁ~と実感。
チラシには、「3歳以上の内容~」と記載がありますが、どなたでも楽しめるそんな内容になっています。
ぜひ、会場に足を運んでみてくださいね!

福朗のよみもの屋 主催
おはなしの世界クリスマス会
日時:2016年12月24日(土)
  開場 10:15
  開演 10:30
場所:長泉町文化センター ベルフォーレ イベントホール


<福朗のよみもの屋 Facebook>
https://www.facebook.com/kayou100fukurou/

見たい!行きたい!知りたい!が、あふれてる!
長泉ママラッチのホームページはコチラ
  

2016年12月01日

季節はすっかり冬ですね!初雪も観測され、これからどんどん寒くなるようです。
インフルエンザも流行し始めてます。体調管理には十分気を付けてくださいね。

こんにちは!
ママラッチ二期生のみなみです。

体調管理と言えば、やはり健康を維持できる身体作りをすること!
適度な運動も大事ではありますが、私自身、母親になってから
家族が口にする食材や原料や材料に添加物や保存料、着色料は入っていないか...
「食の安全」には特に気を配るようになりました。

そんな「食の安全」にこだわりを持ったスーパーマーケット
しずてつストアさんが、
2016年12月1日(木)長泉町にキラキラGRAND OPENキラキラします!!


他のスーパーマーケットとは、何が違うのか!?
高級な商品を取り扱ってるイメージがあるけど、実際はどうなの!?

OPEN前日に開催された内覧会に取材も兼ねて参加させて頂きました。



第一印象は、とってもキレイ!(できたばかりなので当たり前ですが…)
そして、広い!!

棚と棚の間の通路も広く取られているので、ベビーカーでのお買い物もラクラクです!
天井は通常よりも高くなっているとのこと、そのおかげでこれだけ商品が並んでいても圧迫感はありません。
そしてそして、商品の品揃えが豊富!!





1つの商品に対して、この種類の多さ!見ているだけでも楽しい~♪



「長泉町は健康と子育ての町なので、そんなところも意識しました!」
と店長の井出さんがいうように、幅広い世代の方にお買い物を楽しんでもらえる様々な商品の取り扱いがあります。

例えば、健康を意識する方には

ベジファーストやスチーム野菜のコーナーがあったり、


ご年配の方も安心!やわらかごはんの売り場もあります。



他店のスーパーマーケットでは、なかなかないですよね!
アレルギー配慮食品コーナーとベビーフード・ベビースナックコーナー。
ベビーフードはドラッグストアで購入してましたが、しずてつストアさんなら、普段のお買い物と一緒に購入することができるので便利ですね!



店舗の方におススメされたのがコチラ!
卵・乳アレルギーに対応した冷凍パン、「トントンハウス」
菓子パンから、食パンまで種類が豊富~!
アレルギー対応の食品って種類が少なく、いつも同じ物を食べるイメージでしたが、ここなら毎日食べても飽きないくらいたくさんの種類のパンを取り扱っています。
電子レンジで温めてすぐに食べられることができますよ。



小さいお子さま連れの方にも安心!授乳室&オムツ替えベッドも完備されています。
男性、女性トイレ共にお子さまと一緒に入れるようキッズチェアもあるんです!
そうそう、今時のイクメンパパの事情をよくわかってくれてます(^^)



しずてつストアさんの中でも長泉店のみ!
イートインコーナーがあります。
店内で購入した商品を食べてもよし!
無料の給水器もあるので、ちょっと休憩してもOK!


イートインスペース入口にある「GARDEN CAFE」では、パンケーキとドリンクの販売もしています。

もちろん、キッズチェア完備♡
取材中にお昼寝から起きた息子と水分補給の休憩をさせてもらいました。
お買い物中にお子さんがグズってしまったり、おなかが空いちゃったり…
そんな時はここで休憩をして、リフレッシュ!

ママも子どももお買い物を楽しめる!とっても嬉しいサービスですね。



「ただ、商品を売るだけではなく、
地域のお客様のニーズにお応えし、お客様と繋がっていきたい」

と、話してくれた店長の井出さん。

「こんな商品あったら嬉しい!」「こうしてくれると利用しやすい!」
など、お客様の声を積極的に取り入れていきたいとのこと。
店内に設置されているお客様カードへ記入するか、直接スタッフに声をかけてもらっても良いそうです(^^)

価格帯も幅広いお客様に対応できるよう、
手に取りやすい価格から、ちょっと贅沢な食事をできる価格のものまで
様々の商品の取り扱いがあります。
お客様と共に、作り上げていくしずてつストアさんに期待大です!!

さてさて…
私が一番気になっているのは、冒頭にも記載した通り、「食の安全」です!

率直に「添加物、合成着色料、保存料はどうなっているんですか?」
と質問したところ、こんな答えが返ってきました。

添加物、合成着色料、保存料は一切使用していません。しずてつストアでは、独自の社内販売基準があり、それをクリアしたものでなければ販売は致しません。他店では販売されていたとしても、しずてつストアの基準をクリアしていない商品は陳列致しません。」

徹底されております~!
これは、安心!

スタッフの方々も、勤務中は休憩時間であったとしても喫煙をしてはいけない!
という徹底ぶり!!!(衣服や髪の毛ににおいがついてしまうので)
食品を扱う以上、当たり前といえば当たり前ですが、
社員教育もしっかりされていて、とても信頼できるお店だと感じました。

2016年12月1日(木)9:30 GRAND OPENです!
OPEN記念もあるみたい~!お店へ急げ~~☺


しずてつストア 長泉店
駿東郡長泉町中土狩325番地の4
営業時間 9:30~21:00
055-980-5015



見たい!行きたい!知りたい!が、あふれてる!
長泉ママラッチのホームページはコチラ



  

Posted by みなみ at 01:53Comments(0)グルメショップ

2016年10月02日

暑かった日々もどこへやら。朝夕と涼しい日々が続いていますね。
健康が取り柄の我が家の子どもたちも、寒暖の差にやられたのでしょうか、風邪をひいてお休みしておりました。
みなさんも体調管理、気を付けてくださいね~。

こんにちは!
ママラッチ二期生のみなみです。

この度!!
長泉ママラッチ監修の元、町内にある特種東海製紙株式会社さんのご協力を得て
新しい出生記念品ができあがりました!!!

<特種東海製紙さん、ママラッチメンバー、副町長と記念撮影>

出生記念品とは??
赤ちゃんが生まれて、出生届を提出した際に長泉町から頂ける記念品です!
長泉町では、平成19年から配布が開始されています。
『あ~、もらったことある!』という方も多いのではないでしょうか?

我が家も長男の時には【干支の竹細工と白いアルバム】
次男の時には【タオル地のスタイ】
と、デカデカと長泉町と印字されたなかなかシュールなデザインのものを頂きました(笑)
正直なところ、「ちょっと~・・・これは・・・(苦笑)」実用するのは難しかったわけでございます(小声)

そんな中、役場に新しく設立された子育て支援戦略室より
ママラッチとコラボして新しい出生記念品の制作をしたい
とご依頼がありました!

ママラッチメンバーで色々なアイディアを出し合い、
・子育て世帯のニーズがあり喜んでもらえるもの
・子育て支援につながるもの
最近のトレンドも考慮しつつ「あーでもない」「こーでもない」と意見を出し合い、
『みなさんに喜んでもらえるものを作ろう!』と監修させていただきました。
せっかく頂けるのなら、もらって嬉しいものがいいですよね!

そして、完成したのがこちらのキラキラフォトフレーム!キラキラ

わぁ!かわいいデザイン!色合いもいい~~!!


監修:長泉ママラッチの文字が!!嬉しい~~!

長泉町らしさを表現するために、クレマチスの花イチョウ富士山をモチーフにデザインしています。
このフォトフレーム、町内にある特種東海製紙さんのご協力を頂き、
不要となった紙をリサイクルした環境にもオサイフにも優しい素材を使用しています。

私たちリアルママの声が行政に届き、一緒に新しいことを形にできる
少しずつですが、民間と行政がタッグを組み、よりよい長泉町にしていけることを嬉しく思います。

フォトフレームの配布は今月からスタートしています!
実物を拝見しましたが、しっかりした素材で長く使用していただけるものになっていますよ。

「どの写真を入れようかな?」
そんな風にわくわくしながら、使っていただけると嬉しいです♡

≪2016年10月1日 静岡新聞朝刊に掲載されました!≫


見たい!行きたい!知りたい!が、あふれてる!
長泉ママラッチのホームページはコチラ


  

Posted by みなみ at 07:46Comments(0)子育てサービス

2016年07月07日

4月に入園した年少の息子も幼稚園生活にも慣れ、慌ただしい日々も落ち着き始める・・・
と、思ったら子どもたちはもうすぐ夏休み!!
「毎日、何して過ごそうか!?」
と、今からの夏休みの到来に怯えている(笑)ママラッチのみなみです。
夏休みがこわいのは、私だけではないはず!!!
みなさま、こんにちは!

先日、長泉町に新しくできた
T’sアートスクールこども絵画・工作教室(長泉町教室)
にお邪魔してきました。
我が子は、工作や粘土、絵の具を使った遊びが大好き!
取材と一緒にちゃっかり体験させて頂きました。



教えてくれるのは、田中俊光先生(プードル先生と呼ばれています♪)
2児のパパでもある笑顔の素敵な優しい先生です。
『先生ー!これやりたいんだけど、どうしたらいいですか?』
『先生ーー!ここ手伝ってーー!』
教室内は先生を呼ぶ声が絶えません。

それもそのはず。
こちらの教室には決まったプログラムはありません。
子どもたちがその日にやりたいことをする!
からなのです。
子どもたちのやりたい事を聞き出して、先生がそれを形にするお手伝いをしてくれます。


デッサンする子もいれば…


工作をする子も。


段ボールと紙粘土でドールハウスを制作する子もいます。


はたまた、パステルを削って洗剤に溶かして練り練り…
『何を作っているの?』と聞くと、『わからない~!』と楽しそうに答えてくれました!
感触を楽しんでいるのかな⁉︎





キラキラ子どもたちの作品が、素晴らしすぎて見ていて飽きません!キラキラ
思わず写真をたくさん撮ってしまいました。

『物にあふれた時代だからこそ、作った人の気持ちやプロセスを感じ、自分で制作することで作る楽しさに触れてもらいたい。
その子には、その子にしかない表現があります、それを見つけられた時、とても嬉しくなります。これから、いやでも<上手い・下手>と評価され成績をつけられてしまう時期が来ると思います。そんな中でも作る楽しさ・表現する世界があることを知ってもらいたいんです。』


田中先生は子どもが持つ無限の発想を形にしたい、と子どもたちの個性を尊重しながらアート教室をされています。

教室は、午後2:00~4:00の2時間。
先生と子どもたちだけで行います。
ただでさえ、集中力のない我が息子。
『2時間は長いだろうな~。』と思っていた母の心配をよそに、


クレヨン色水絵の具粘土工作ドールハウス作り
を体験させて頂き、あっ!という間の2時間でした。
その集中力、他でも見せてくれ!!

体験中、何度も「お母さん、これやっていいの?」と息子に聞かれ、
(そんなに色んなこと「やっちゃダメ!」と規制していたのか?)
好きなことをやらせてあげたい!と思いつつも、家だと後片付けや周りを汚してしまう、と色んなことを気にしちゃってたなぁ…と、母、猛省水滴
そう言えば、最近、粘土遊びしてないなぁ~、干からびてないといいけれど(笑)

そんなことも気にせず、ここでは子どもたちが頭の中で描いてくれることを形にしてくれます!
工作やお絵かき、モノづくりに興味のあるお子さまは、是非、体験してみてください!

T'sアートスクール こども絵画・工作教室
毎週土曜日(月4回)
午後2:00~4:00まで(片づけの時間も含みます。)
会場:長泉町文化センター ベルフォーレ 第2工芸室
対象:年少~

無料体験 受付中!(2016年7月現在)
※入会金、月謝については直接、お問い合わせ下さい。

お問合せは、T’sアートスクール 055-978-7705
Facebook:T’sアートスクール(教室の様子が見られます。)
長泉町教室のほかに、函南町、熱海市、沼津市に教室があります。

体験の際には、汚れてもよい服装をおすすめします。
スモックやエプロンがあると、いいかもしれません。
また、体験で制作した作品を持って帰ることができます。
作品を持ち帰るための大きめの袋を持参すると便利ですよ!


見たい!行きたい!知りたい!が、あふれてる!
長泉ママラッチのホームページはコチラ

  

page top